導入企業(一例)

AWS・Azure・Google Cloudのセキュリティ対策で こんな課題を
抱えていませんか?

CloudFastenerが そのお悩みを解決します

CloudFastenerは、最短1営業日で専門のセキュリティチームがオンライン常駐でサポートします。

お客様のクラウド環境のリソースやアラートの包括的な管理と、セキュリティ専門家によるお客様に最適化された支援をご提供。
専任人材が不在の企業や組織でも、AWS・Azure・Google Cloudのセキュリティ対策を
迅速かつ効果的に進めることが可能となります!

CloudFastenerのカバー領域

一つ一つのプロセスを適切に対応し、特定から復旧までのセキュリティ運用全体をワンストップで包括的に対応します。

※お客様と事前に合意した範囲での実修正作業となります。

動画でわかる セキュリティアラートを解決するCloudFastener

最短1営業日で、
セキュリティチームをアサイン
CloudFastenerなら、
悩むより先に、
解決策がやってきます。
詳しい内容・料金がわかる
資料ダウンロードはこちら

CloudFastenerの オンライン常駐
体制イメージ

CloudFastener導入後の業務フロー図です。
CloudFastenerは高度な専門的知識と経験を持つチームがお客様をインソース型(オンライン常駐)で支援するモデルを採用しています。
専任のセキュリティチームが不在の企業や組織でも、クラウド環境のセキュリティ対策を迅速かつ効果的に進めることが可能です。

CloudFastenerの人員体制

TAM テクニカルアカウントマネージャー
お客様の環境・体制を把握、理解し、技術・運用支援を実施します。運用担当者と連携し、お客様とのコミュニケーションも推進します。
セキュリティ
エンジニア
運用・技術支援を実施します。主に発出されたアラートに対する解析などセキュリティ領域の課題解決を実施しますが、状況見合いで運用面のサポートも行います。
CS カスタマーサポート
監視運用を実施します。発出されたアラートに対して、お客様への通知・質疑応答、コミュニケーションを主に行います。
セキュリティ
インテリジェンスチーム
お客様の環境で発生したセキュリティに関する課題を深堀調査を実施。最新の脆弱性情報のご提供や、仮想パッチ(WAFシグネチャ)のご提供なども実施します。
Amazon Security Lake Ready・
AWS ファンデーショナル
テクニカルレビュー(FTR)に
認定されたサービス
最短1営業日で、
セキュリティチームをアサイン
CloudFastenerなら、
悩むより先に、
解決策がやってきます。
詳しい内容・料金がわかる
資料ダウンロードはこちら

CloudFastenerの 3つの特長

セキュリティリスクの脅威から、
パブリッククラウド環境全体を防御

  • AWS・Azure・GoogleCloudのセキュリティサービスからの情報をCloudFastenerに統合し、セキュリティデータ・ログを24時間365日継続的にモニタリング
  • 対処すべき不正な設定やイベント、脅威情報を検知・分析し、専任チームによる是正支援を提供

AWS・Azure・GoogleCloudの
アップデートに常に追従して対応

  • 最新のセキュリティルールに基づいてお客さまの環境をモニタリング
  • AWS・Azure・GoogleCloudのセキュリティ機能においても必要なものについては自動的に反映し、環境の安全性を向上
  • セキュリティ専門家が不在でも、常に最新のセキュリティ脅威に対応

パブリッククラウド環境に合わせた
スピーディーで手軽な導入が可能

  • アカウントの規模や数にかかわらず導入が可能
  • お客さまの組織体制、アカウント状況、課題・状況に合わせて柔軟にサービスの選択が可能
  • 専任のヒアリングにより、迅速な導入が可能
最短1営業日で、
セキュリティチームをアサイン
CloudFastenerなら、
悩むより先に、
解決策がやってきます。
詳しい内容・料金がわかる
資料ダウンロードはこちら

導入事例

CASE01

AWSへの全面移行に併せて
セキュリティ対策の優先度を
明確な状況にできました

株式会社アイスタイル様
購入前の課題
  • ITインフラの老朽化でAWSへ全面移行と併せてセキュリティ強化をする必要があった
  • セキュリティ対策において勘所が分からずに、全方面に全力で対処していた
  • AWSのアラートに埋もれて対策の終わりが見えない状況だった
導入後の効果
  • AWSセキュリティ成熟度モデルを参考に対策レベルに濃淡をつけて状況を可視化し対策を進めていくことができるようになった
  • 日本企業ならではの丁寧なアラート対応でオペレーションが円滑に進むようになり、重大なセキュリティインシデントの見逃しも防ぐことができるようになった
CASE02

運用負荷を軽減しながら
セキュリティを強化できる
ようになりました

株式会社A Inc.様
購入前の課題
  • セキュリティアラートを収集、分析から対処までを担う組織が未整備だった
  • 開発を担うエンジニアがセキュリティ業務も兼務をしていることもあり本来の開発業務とセキュリティ対応の両立が困難だった
  • 高度なサイバー攻撃に対応するためのセキュリティ意識の醸成と人材育成が不足していた
導入後の効果
  • CloudFastenerの支援により、権限設定の棚卸しや再構築が進み、セキュリティ組織体制の見直しが実現できた
  • アラート情報の分析や最新の脅威情報の提供などのサポートを受け、セキュリティ運用の負荷が大幅に軽減できた
  • 日々の運用サポートを通じて、実践的なセキュリティ教育が行われ、社内のセキュリティ意識の向上と人材育成が促進された
CASE03

CloudFastenerが
「PSIRTチーム」として
基盤運用の一部を担う存在に

株式会社Photosynth様
購入前の課題
  • 事業拡大に伴い、AWSのセキュリティ管理サービスからのイベントやアラートが増加し、対応に多大な工数がかかっていた
  • APIをターゲットとした高度で巧妙な攻撃が増加し、社内の知識だけでは対応が困難になっていた
  • 品質管理とセキュリティが一体の組織のため、セキュリティ人材の採用や育成が難しくなっていた
導入後の効果
  • セキュリティイベントやアラートの対応が効率化され、サービスのリリース速度が向上した
  • NIST CSFやCIS Controlsの運用全てをCloudFastenerに任せることができた
  • CloudFastenerのサポートを通じて、セキュリティ体制の強化が図られ、社内のセキュリティ人材の育成も促進された

よくある質問

Q1.
契約後はどのような流れになりますか?
ご契約後にキックオフMTGを実施し、弊社TAM/CSのメンバーから詳細をご共有させていただきます。
Q2.
システム導入はどのように
行われますか?
  • クラウドのセキュリティサービスの有効化(Amazon GuardDutyやAWS Security Hub、Amazon Security Lake等)
  • IAM等システム権限の共有
の2ステップで導入を実施いたします。システム連携については1両日中に完了します
Q3.
定期的な会議・レポーティングは
ありますか?
ご契約後1ヶ月〜2ヶ月を目処に週1回のMTGを実施。その後は月次レポートをご提出いたします。
※1ヶ月〜2ヶ月目以降のMTG開催頻度は状況に合わせてご調整となります
最短1営業日で、
セキュリティチームをアサイン
CloudFastenerなら、
悩むより先に、
解決策がやってきます。
詳しい内容・料金がわかる
資料ダウンロードはこちら
資料ダウンロードはこちら